一文一意

実務研修「文章の磨き方」では、グループワークを始める前に

班ごとに自己紹介をしてもらっています。

ある班に、緊張してガチガチになりながら話す保育士の女性がいました。

 3歳児クラスを担当しており、自我が芽生える時期なのでやりがいがあります。

にこやかに頷きながら聞いてくれる班の皆さんでしたが

実はこの自己紹介文、主語がコロコロと変わっています。

文章を分解してみましょう。

 ・3歳児クラスを担当している(主語:私)

 ・自我が芽生える時期である (主語:3歳児)

 ・やりがいがある      (主語:私)

いかがでしょうか?

話し言葉では気にならないかもしれませんが、活字にした途端に

違和感が出てきてしまいますよね。

一文の中に、省略されている主語が三つもあり

その主語がコロコロと変わっていることがわかります。

このような文章は、職場でもよく見かけますが、誰かが指摘することもなく

そのままになっているケースが多いのではないでしょうか。

次のように、”一文一意 ” で書くことにより改善されますので

ぜひお試しいただきたいと思います。

 ・私は保育園で3歳児を担当しています。

 ・3歳児は自我が芽生える時期です。

 ・だから、私はとてもやりがいがあります。

一文一意は、「やさしい日本語」のキホンの「キ」。

子どもや外国人住民にも正しく伝わるように

わかりやすい文章を書きたいものですね。

役に立った!と思ったら友達にシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!